下手っぴガンプラ工房



^09/22 20:56
はいぐれーど
作品8

HG 1/144 サザビー メタリックコーティングVer.
(機動戦士ガンダム逆襲のシャア)
2022年8月購入

ららぽーと福岡内に出店している「GUNDAM SIDE-F」で購入。
お盆休み期間中に福岡まで行ってきたのです。
目的はもちろん実物大 ν(ニュー)ガンダムの立像を拝みに行くこと。
何だかんだと予定が詰まっていたので1日しか時間が空いておらず、朝一番の飛行機で福岡に飛んで、その日の夜の飛行機で帰るという弾丸スケジュールでしたが、初めて見る実物大ガンダムの立像の大きさに圧倒されまくり!感動しまくり!写真撮りまくり!
友人に写真送ると友人もテンション上がりまくり!
この立像については次回のトピックでも触れようと思います。

まぁ、それから当然のようにガンダムショップ(サイドF)に立ち寄るワケですよ。
旧キットからサイドF限定のキットまでいろいろあったけど、その中で今回紹介するサザビーメタリックとRX-93ff νガンダムのRGを購入。
ふたつ合わせて11,000円のお支払い(汗)
嫁への言い訳を考えながら帰路につきました。

そして翌日。
サザビーを開封するぜ!
メタリックのランナーがカッコいいぜ!
ランナーから部品を切り離すぜ!
残ったゲートを600番のヤスリで削るぜ!
塗装が剥げて白い下地が露出するぜ!

・・・え? www

このキット、白い下地の表面にアクリル塗料を上塗りしているだけなので、表面をヤスリ掛けすると塗料が剥げてしまうのです。
従ってゲート処理する時は極限までニッパーで切り落とし、それでも残るゲートはデザインナイフで切り落とすべし・・・と言うのが友人からの助言。
「このキットはアンダーゲートもないし、大変やと思うよ。まぁゲート処理練習機くらいのつもりで頑張りや〜w」(友人談)

ゲート処理練習機を買うためにわざわざ福岡まで行ったのか・・・。
結局、部品切り離しからゲート処理で1日費やしました。

そして、完成。
なんか・・・赤すぎる。
メタリックの光沢感はいいんだけど、赤が強すぎてディテールがどうとか言えるレベルじゃないくらい。
もう少し明るい赤でも良かったんじゃないかと言うのが個人的な感想。
この作品はスミ入れも部分塗装も行わず、ほぼ素組みで完成とします。

サザビー自体は好きなモビルスーツのひとつではあるのですが・・・

「これはナンセンスだ!」
※個人の感想です。

wミニメ
コメント


※コメントを削除するにはログインして下さい

■マイプレメニュー
■地域で検索
みんなの地域広場
■新着投稿
日記/アルバム/トピック/ツブヤキ
■検索
プロフ/アルバム/トピック/連絡網
■ランキング
本日アクセス:アクセス多い人
新人さん:プロフ作りたて
男女別々:男女別ランキング
s参加者:連絡網参加ランキング
s送信数:連絡網送信ランキング
△上へ
マイプレTOP マイプレマイページ
みんなのマイページ


無料プロフマイプレ
All rights reserved.